令和6年度 群建連 総合共済給付内容
区分
共済事由
備考
給付金額




組合員
死亡
組合員
250,000
加入して90日以内の組合員
30,000
重度障害見舞金
2級以上の傷害
50,000
配偶者
婚姻内縁の別を問わず配偶者の死亡
100,000
組合員と同居の子(妊娠7ケ月以上の死産を含む)
50,000
組合員の実・義・養・継父母の死亡(同居のみ)
15,000
傷病見舞金(組合員のみ)
14日以上30日未満の休業
15,000
30日以上の休業
25,000
90日以上の休業
40,000
120日以上の休業
50,000
COVID-19見舞金
令和5年5月7日までの疾患が対象
5,000
結婚祝金(組合員のみ)
法律上の婚姻のみ(内縁は含まない)
10,000
就学祝金
組合員と同居している実子(小学校入学)
5,000
出産祝金
出産した組合員又は組合員の配偶者
10,000
作業場焼失見舞金
作業場が全焼
30,000
作業場が半焼、半壊
15,000
若年層支援給付(組合員)
技能検定合格祝金(1級・特級)
10,000
技能検定合格祝金(2級)
5,000
技能検定合格祝金(3級)
3,000
技能五輪全国大会出場祝い金
5,000
資格取得祝金
5,000
敬考祝金給付(組合員)
組合員が満80歳に到達
50,000


※戦争、暴動、天災、巨大事故等による共済事由の場合、群建連機関会議をもって給付の不支給、削減、延期、

 中止をする場合があります。
※組合員の死亡以外は組合加入してから3ヶ月間は、支給の対象となりません。
※敬老祝い金は、組合に継続加入して5年以上の組合員が対象となります。
※出産祝い金は、1児につき10,000円の給付とします。
※COVID-19見舞金は、1組合員につき組合員または同居する家族(住民票で組合員と同一世帯)の感染が
  確定した場合、年度1回限りの申請となります。
※就学祝い金は、組合員と同居している実子に限ります。
※傷病見舞金は2年間で支給金額50,000円を限度とします。
※資格取得祝い金は、全国登録教習機関協会に登録されている登録教習機関で取得した資格に限ります。
※資格取得祝い金は、令和4年4月1日より新給付での給付とします。
※共済金をお支払いできない場合
 1,組合員、共済金受取人による故意または重大な過失によるとき。
 2,組合員の犯罪行為によるとき。
 3,共済事由が発生した日から、2年間請求をしなかったとき。(時効)

総合共済支払認定基準
1.各共済事由のお支払認定基準は、次のとおりです。

共済事由の種類
お支払い認定基準
死亡
弔慰金
組合員の死亡
組合員が死亡した場合
加入して90日以内の組合員の死亡した場合
配偶者の死亡
組合員の配偶者が死亡した場合
(婚姻内縁の別を問わず)
子の死亡
組合員の子が死亡した場合(同居の子)
親の死亡
組合員及び組合員の配偶者の親が死亡した場合
(実・義・養・継父母の死亡で同居のみ対象)
重度障害
見舞金
重度障害
2級以上の障害
傷病見舞金
14日以上30日未満の休業
組合員が傷病により、一定日数以上連続して休業
した場合
30日以上の休業
90日以上の休業
120日以上の休業
COVID-19
見舞金
令和5年5月7日までの疾患が対象
組合員と同居する家族(住民票で組合員と同一世帯)の感染が確定した場合
結婚祝金
結婚
組合員で法律上の婚姻のみ。(内縁は含まない)
出産祝金
子の出生
組合員又は組合員の配偶者が子を出産した場合
作業場焼失
見舞金
組合員の作業場が火災により損害をこうむった場合
若年層支援
給付金
技能検定合格祝金
組合員で1級・2級・3級に合格した場合
技能五輪全国大会出場祝い金
組合員で五輪に出場した場合
資格取得祝い金
全国登録教習機関協会に登録されている登録教習機関で資格を取得した場合
敬老祝い金
満80歳
組合員が満80歳になった場合

2. 支払いの繰り延べまたは、削減、中止について
次のいずれかにより所定の共済金をお支払い出来ない場合は、群馬県建築業組合連合会の機関会議を経て削減、延期、中止をする場合があります。
1. 戦争、暴動、巨大事故その他非常の出来事
2. 地震、津波、噴火その他これらに類する火災

3. 共済金をお支払いできない場合
1. 組合員、共済金受取人による故意または重大な過失によるとき
2. 組合員の犯罪行為によるとき
3. 共済事由が発生した日から、2年間請求をしなかったとき(時効)

4. 共済金請求の手続き


共済事由の種類
お支払い認定基準
死亡
弔慰金
組合員の死亡
・総合共済申請書(群建連様式)
・死亡診断書の写し又は死体検案書の写し
不慮の事故等による死亡
配偶者の死亡
・総合共済申請書(群建連様式)
・死亡診断書の写し(死体検案書の写し)
※内縁の配偶者の場合は、住民票その他の書類の提出が必要な場合もあります。
子の死亡
親の死亡
重度障害
見舞金
重度障害
・総合共済申請書(群建連様式)
・後遺症障害診断書
傷病見舞金
14日以上30日未満の休業
・総合共済申請書(群建連様式)
30日以上の休業
90日以上の休業
120日以上の休業
COVID-19
見舞金
・総合共済申告書(群建連様式)
・保健所から交付される①就業解除通知の写し、②入院勧告書の写し、③治癒証明書の写し又は、医療機関等から発行された④診断書の写し、⑤検査結果の写しのいずれか1点
・同居する家族の場合は、総合共済申請書(新様式)と添付書類①〜⑤のうちいずれか1点の他に組合員と同居していることがわかる住民票の写しが必要となります。
結婚祝金
法律上の婚姻
・総合共済申請書(群建連様式)、住民票の写し(戸籍謄本の写し)
出産祝金
子の出生
・総合共済申請書(群建連様式)、母子手帳の写しまたは住民票の写し
就学祝金
子の小学校入学
・総合共済申請書(群建連様式)、住民票の写し
作業場焼失
見舞金
・総合共済申請書(群建連様式)、関係官庁の罹災証明書
若年層支援
給付金
建築関係技能検定合格祝金
・総合共済申請書(群建連様式)及び合格・修了証書の写し
 
技能五輪全国大会出場祝金 
・総合共済申請書(群建連様式)
 

技能講習取得祝金(※

・総合共済申請書(群建連様式)及び合格・修了証書の写し
敬老祝金
満80歳
・総合共済申請書(群建連様式)
※全国登録教習機関に登録されている登録教習機関が主催する各種技能講習に限ります。

組合組織のスケールメリットを活かした共済・保険制度に加入できます。
共済及び保険制度
提携団体
制度内容
火災共済
全労済
1口あたり掛金70円(木造・モルタル等)
※建物の加入基準1坪7口まで
例)30坪住宅 30坪×7口×70円→掛金14,700円
最高保障額2,100万円
自然災害共済
(地震にも対応)
1口あたり掛金205円(木造・モルタル等)
※建物の加入基準1坪7口まで
例)30坪住宅 30坪×7口×205円→掛金43,050円
火災の他、地震及び噴火でも保障します
建退共
(一人親方)
国で定められた基準により計算されており、安全かつ確実な制度!(中小企業退職金共済法という法律に基づき運営)
掛金負担軽減(加入し初回交付の手帳50日分免除)や、掛金納付期間により運用利益が付与されます!
共済証紙@320円×勤務日数を手帳に貼り付け、24ヵ月分以上で請求事由が発生した場合、退職金が支給されます!
※令和3年10月〜@320円
>>詳しくはこちらへ
自動車保険
東京海上
団体割引適用、手厚く迅速な事故対応をお約束!
団体傷害保険
   

各種制度およびサービスのご利用につきましては当組合への加入が必要となります。
>> 詳しくは、群建連までお問合せください。